今レトロゲームの買取がアツい!古いゲームを売るならヤマトクがおすすめ!

今の時代、スーファミやゲームボーイですら所有している人が少ないのに、ネオジオやPCエンジンやメガドライブなんかは持っているどころか、聞いたことがない人も多いと思います。
そんなネオジオやメガドライブ、PCエ ンジンですが、現在これらのゲームソフトの中古相場がアツいです!
その相場はもはや骨董品レベルの物もあって、中古品でも定価の数倍の値段で取引されているソフトも中にはあります。
持っている人は非常に少ないと思いますが、今回はそんなプレミア価格のレトロゲームをほんの一部だけ紹介します!
古いゲームを売るなら「ヤマトク」がおすすめです!>>古いゲーム買取ヤマトク
(※現在はレトログに会社名を変更しています)
目次
ネオジオ
一般用には1991年に発売されたゲーム機ですね。
もう20年以上も前のゲーム機ですが、今見てもかっこいいデザインですよね!
本体価格は当時の定価で58000円と物凄く高いです。
現在、ネオジオの本体の中古相場は大体3万円前後ですね。
20年以上前のゲーム機なのに中古でこの価格というのは結構凄いと思います。
ネオジオのゲームソフト(ROM)の相場
メタルスラッグ
ネオジオでとんでもない相場になっているゲームソフトといったら「メタルスラッグ」は外せません。
当時の定価でも約3万2千円と、今のゲームソフトでは考えられないような値段なんですが、現在は買取店に売ったとしても10万円以上。
状態がもの凄く良いものだと、オークションで50万円以上の値段が付いています!
ゲームソフト1本が50万円ですよ?
もはや、何かの間違いとしか思えないような価格になっています。
ネオジオといえば、「ザ・キングオブファイターズ」ですよね。
ザ・キングオブファイターズシリーズ2003は今でも2万円以上で売ることができる高額ソフトです。
メタルスラッグほどの衝撃はないですが、家から出てきたらビックリするレベルですよね!
PCエンジン
PCエンジンは1987年に発売されたゲーム機です。
ネオジオと発売はほぼ同時期なんですが、デザインはなんていうか…。
本体は当時の定価で2万4千円ほどで、現在中古では1万円前後が相場といった所でしょうか。
PCエンジンのゲームソフトの相場
悪魔城ドラキュラ
PCエンジンといったら悪魔城ドラキュラでしょうか。
現在、悪魔城ドラキュラX血の輪廻の中古相場は大体1万5千円前後です。
状態にもよりますが、本体よりも高い相場です。
生産本数などの関係でプレミア価格が付くゲームソフトって結構ありますよね。
シルフィア
シルフィアも悪魔城ドラキュラに並び、PCエンジンでは高く取引されるゲームソフトです。
買取店で売る場合は大体1万円前後といったところでしょうか。
オークションなら3万円ほどで売れるかもしれませんね。
なんか最初のネオジオが強烈すぎて1万円くらいじゃビックリしないかもしれませんが、20年以上前のゲームソフトがこの値段って結構凄いことなんですよ。
メガドライブ
メガドライブは1988年に定価2万1千円ほどで発売されたゲーム機です。
PCエンジンもそうですが、ネオジオと比べると良心的な価格ですよね。
まぁ、ネオジオは高い理由もあるので仕方ないといえば仕方ないんですけどね。
現在メガドライブ本体は大体1万円以下が相場ですね。
メガドライブのゲームソフトの相場
マキシマムカーネイジ
ここにきて、またとんでもない相場のソフトなんですが、「マキシマムカーネイジ」は幻のソフトと言われるくらい希少です。
当時の定価は8千円ほどでそこまで高くないんですが、現在状態によっては30万円以上で取引されています。
買取店に売ったとしても10万円以上ですね。
定価よりも10倍以上の価値が付くなんて、発売した時点では誰も想像できませんよね。
バーチャルバート
また一気に値段は落ちますが、それでもこの「バーチャルバート」は現在5万円ほどの相場になっています。
これほどの相場になるのは、やはりコレクターにとっては喉から手が出るほど欲しい一品なんでしょう。
そう、もはやゲームで遊ぶのではなくコレクションなんです!
中には「本当に発売されたのか?」なんて言われるソフトもあるくらいですからね。
スーパーファミコン
スーパーファミコンは実際に遊んだことある人も多いはずです。
私もスーファミ世代です。
スーファミは名作が多いので、今の子供にも遊んでもらいたいくらいですね。
そんな割りと有名なスーファミにも意外と高い相場のソフトは結構あるんです。
スーパーファミコンのゲームソフトの相場
アンダーカバーコップス
これ知ってる人いますか?
私は知りません笑
「アンダーカバーコップス」は現在3万円前後が相場となっています。
そんなに面白いゲームなのでしょうか?
あれですね。ファイナルファイトとかタートルズみたいな横スクロールアクションゲームですね。
普通におもしろそうです!
まだまだあります!レアなゲームソフト
今回紹介した高く売れるゲームソフトはほんの一部。というよりも、全く紹介していないと言っていいほど極々一部にすぎません。
ハードだってネオジオ、メガドライブ、PCエンジン、スーファミの4機種しか紹介していません。
本当はセガサターンやゲームボーイなんかにもこういったゲームソフトは沢山あります。
なので、あなたや私が知らないだけで実はレアな値段が付いているソフトが眠っていてもおかしくないですよね。
実際に私はスーファミのゲームを売りましたが、ロックマン&フォルテや星のカービィスーパーデラックスは割りといい値段になりました!
まとめてラクに売るならレトログ(旧名:ヤマトク)の宅配買取がおすすめ!
ゲームソフトや本体を手間をかけずにラクに売るなら宅配買取がおすすめです!
宅配買取ならいつでも全国どこからでもゲームソフトを売ることができますので、時間がない人や面倒なことが嫌いな人にはピッタリな売り方です。
ただ、宅配買取サイトって沢山あるので、どこがいいのか分かりませんよね。
それならやはり、ゲームを売るならゲームを専門的に買取っているお店。
そして、レトロゲームの買取を得意としているお店に売るのが一番です!
私は古いゲームソフトを売るなら、レトログ(旧名:ヤマトク)をおすすめします!
私も以前に古いゲームが家から出てきて困った時に、レトログの宅配買取を利用しました。
参考記事:箱なしでも売れる!スーパーファミコンなどの古いゲームソフトや本体は宅配買取!
最新のゲームならゲオとか駿河屋に売ってしまうんですけど、レトロゲームだとちょっと売るお店に困るんですよね。
レトログはゲームの買取といっても、古いゲームの買取に特化しているお店なのでスーファミやゲームボーイなどのソフトをまとめて売ることができました。
ヤマトクの公式サイトはこちら>>古いゲーム買取ヤマトク
※現在はヤマトクからレトログに会社名を変更しています
宅配買取を利用するメリット
ラクに売ることができる!
宅配買取を利用する一番のメリットはやはりこれです。
ゲーム機やソフトをわざわざお店まで持って行くのって結構大変で、ソフト1本とかなら大したことはないんですけど、沢山あればあるほど重労働になります。
その点、宅配買取ならパソコンやスマホから申し込んだらダンボールが届きますので、それに詰めて送り返すだけです。
家の中で全てが完結するのは本当にラクですよ!
ちなみに、レトログはダンボールと一緒にガムテープも送ってくれるので地味に嬉しいです。
全国どこからでも好きな時に利用できる
宅配買取はインターネットを利用した買取方法なので、全国どこからでも好きな時に売ることができるのも嬉しいところです!
仕事などが忙しくて、お店が開いている時間に売りに行くことができない人でも宅配買取なら時間がある時にダンボール箱に詰めておけばいいんです。
また、あなたの家の近くにもゲームを買取ってくれるお店はあると思いますけど、レトロゲームを専門的に買取ってくれるお店はないんじゃないでしょうか?
これはゲームを売る時に限った事ではありませんが、なにかを高く売るコツは、「それを専門的に買取ってくれるお店」に売ることです!
逆に言えば、リサイクルショップなんかは色々と買取ってくれますけど、買取価格はそこまで期待できないという事なんです。
レトログ(旧名:ヤマトク)なら箱がなくても壊れていても売ることができます!
- 箱や説明書がない
- 汚れが酷い
- 動作するか分からない
- 欠品がある
こんな事を心配して売るのを迷っていませんか?
大丈夫です!
レトログなら割とどんな状態のゲームでも売ることができます。
もちろん、できるだけ新品に近いほうが買取価格は期待できますけど、売る前から箱がなかったり壊れている事を心配する必要はないんです。
正直言って、正常なゲームを売る人のほうが珍しいくらいで、みんなどこかに問題があるゲームを売ることのほうが多いんですよ!
レトロゲームなんで、なにか問題があって当たり前ですからね!
レトログ(旧名:ヤマトク)の公式サイトはこちら >> 古いゲーム買取ヤマトク